イコちゃんグッズを買い漁る
2015/08/29

イコちゃんグッズを買い漁ったのです。
以前紹介した新発売グッズの中からいくつかを購入してみました。
まずは今回の目玉のひとつだと思われる、イコちゃんティッシュカバー。

画面に入りきらないのです。
まあともかく、微妙にボックスティッシュが内部で窮屈です。
もふもふした感触がよい。
もふもふした感触がよい。
もふもふした感触が、とてもよい。
次。マルチケース。

これ、ただの紐で綴じたゆるい袋かなと思ったら、横にジッパーがありました。

そしてさらに、ただの袋でもなかった。

紐側から入るポケットと、ジッパー側から入るポケットの2層構造でした。マルチだった。本当に。これはとても使い勝手がよさそうです。大きさも程よい。B5が入る程度ですが、かばんの中で文庫本などを纏めたり封筒を纏めておくのにはとてもよいです。
今回10周年記念の目玉商品だと思われる、記念の懐中時計。

とりあえず金色の方を買ってみました。

盤面です。微妙にびっくりしたのですが、箱を開けたら時間が合っていました。ちゃんと合わせて出荷してるのかな。
そして蓋のデザイン。

とりたてて指摘する部分がないほど普通です。(腕時計とかではなく)懐中時計なのは恐らく電車の運転手さんが懐中時計を使うことが理由なのだと思いますが、この蓋には何か定番だったりとかの意味はあるのかな、と10分くらい考えましたが、まあ多分単なる既製品なデザインなのではないかと今は思っています。
その理由は後述として、裏面を見ると

めいどいんじゃぱんのシールが。
あーきっと中国製とかなんだろなと思っていたので、これは予想外に嬉しいです。
意外にしっかりした時計だった。
そして保証書。

北海道の会社でした。
しばし検索して、こちらの会社なのではないかと思います。そしてここではオリジナルデザインの時計を受注していて、懐中時計も盤面を変更できるものがあります。というわけで、蓋は多分マルマツさんが扱っているオリジナル時計製作用の懐中時計(既製品)なのかなと思っているわけです。(もちろん確信ではありません。)
最後に取扱説明書。

突然手作り感溢れるレーザープリンタ印刷の説明書でした。中身確認して時計の時間を合わせてこの説明書を入れて蓋して発送してるのかな。イコやんが。
ようやく時計を終えて、紙袋です。
表。

裏。

全く通常営業のイコちゃんです。
次。IDケースとパスケース。
つまり横長か縦長かの違いです。
横長がIDケース。首からかける事を想定してか、紐が長いです。

縦に長ければパスケース。紐は短い。

チャームは共通。

ひっそりと合皮の型押しにイコちゃんが居ますが、それも共通です。

ラスト。iPhone5用のケースです。

よく考えなくても、iPhone5持ってないやハハハwww
これから買う。5S出る前に買う。
というわけで、また残りのものについても吟味して買おうと思います。
ではでは。





