イコやんの全国ICズシーン化計画
2015/08/29

JR西日本のICOCAが使える駅構内で放映されているらしいCMです。
Youtubeにあげられている方がいらっしゃいましたので、中身を紹介させていただきます。
撮影者の方の解説を引用します。
JR西日本のICOCA利用可能駅構内の液晶でしか流れていないIC全国共通化告知です(CMと321系・225系のモニターではICOCAのページで公開されていたものを流しています)。
駅構内のモニターで流しているので、周囲の雑音はありますがこれ自体に音などは流れていません。しかし、「鍛えなきゃ」って、これ以上鍛えたらイコやんのズシーン一発で日本が沈ぼ(以下略。
まったくもってずしーんずしーん。
では、動画。
動画を見れない方のためにキャプチャしてみました。

日本征服計画発表の巻。

実は前からうっすら乗れたけども、本当に大阪圏は私鉄が強いと思います。

阪急ずしーん。あれも乗(っと)れる!

阪神ずしーん。これも乗(っと)れる!

調子に乗ってずしんずしんしていたら、枠にひびが入りました。
ずし。

ばきっ。

ジャーン!ドーン!というよりも
ばばーん!ずしーん!の方が好ましい。

関東進出、東京メトロずしーん。

JR東日本は割と前から使えていたかもしれません。
ずしーん。イーコカーでイーコカー!!

今回は日本全国。
中部圏も、九州も、北海道も。
ズシーンズシーンです。

鍛えるそうです。イコやんがんばれ。

そんな日本全国ズシーン化計画は2013年3月23日スタート。





