rhasm.net/blog

興味の赴くままに色々紹介し、解説をするブログです。

*

やよいの青色申告とe-Taxで確定申告(平成26年)

      2015/08/30

平成26年分確定申告をe-taxでやってみた

今年も張り切ってe-Taxしてみようと思います。
今年の公式サイトはこちら

事前に準備するもの

・パソコンおよび公的個人認証に対応したICカードリーダー
・住民基本台帳カード(いわゆる住基カード)
やよいの青色申告

ICカードリーダー

例によって更新もされてなくやる気ない解説状況です。
また一通り、調べ直してみました。
なお、去年と同じこと書いていますが、接触型は非接触型の機能も基本的には兼ねています。逆に非接触型として売られているカードリーダーは接触型のアクセスはできませんのでご注意ください。カード自体は、カードの面に接触用の端子がついているカードが「接触型対応」カードということになります。
ICカード端子付き
では、今年の対応ICカードリーダーラインナップ。

NTTコミュニケーションズ USBタイプ ICカード リーダーライター CLOUD2700-NTTCom CLOUD2700
新製品です。Windows vista以降(32/64bit両対応)、MacOS X v10.7/v10.8 /v10.9(Intel)対応。接触型。これが出てしまったら、SHARPのはもはや値段勝負になっちゃいますね。
SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ) USB対応 RC-S380
PaSori。Windows8対応。Macは使えないみたいです。まあ昔からあるシリーズなのでe-taxはもちろんEdyとか交通系ICカード系にも使えるのでそれなりよい機械だと思います。非接触型。
GemaltoジェムアルトICカードリーダ・ライタ 電子申告e-Tax用・住基カード用・公的個人認証用・地方税eLTax用(HWP119316同等品)PC USB-TR HWP117685
一時期B-CASカード絡みでなぜか大人気でした。接触型。
SHARP 公的個人認証サービス対応住民基本台帳用 ICカードリーダライタ ホワイト系 RW-5100
Sharp製。お値段のお手ごろ感とコンパクトさから地味に人気があるようです。接触型。
SANWA SUPPLY 公的個人認証サービス e-Tax対応 接触型ICカードリーダライタ ADR-RW5100
なんかシャープのOEM製品だというレビューがありますね。接触型。
I-O DATA 公的個人認証サービス対応 非接触ICカードリーダー・ライター USB2-NFC2
特に安いというわけでもないのでアレです。あんまり確定申告だけで使う人をターゲットにした製品ではなさそう。非接触型。

とうとうNTTCommunicationが新製品出しましたね。まあ、多分どこかのOEMなのでしょうと思いますが、昔ながらのものばかりではアレなので、最近のOSに対応したドライバもある新製品が出るのは歓迎です。

住基カードの更新とか、ドライバのインストールとか

この辺りは去年と変わらないので、去年の記事を参照ください。

事前準備セットアップ

住基カード、そしてICカードリーダーの設定が完了したら、事前セットアップをします。こちらは毎年必要だそうです。ダウンロードしてインストールをしないといけません。
平成26年分確定申告をe-taxでやってみた
インストールはボタンを押すだけなのですが、それなり時間がかかります。
平成26年分確定申告をe-taxでやってみた
去年e-Taxをやっていると、こんなダイアログが出ますが、
平成26年分確定申告をe-taxでやってみた
やんなくていいのか、やった方がいいのかわからないです。ですので、やります。
ちなみに、これが入ってないと申告できません。
平成26年分確定申告をe-taxでやってみた
次へ、次へ、次へ、とボタンを押していくだけですが、入ってないとe-Tax申告できないのに、選択式なのはどうかと思います。

インストールが終わると、申告の画面がブラウザで表示されます。

その他の準備

・電子証明書の更新をした人は去年の記事を参照。
・やよいの青色申告からe-Taxデータを吐き出す方法はおととしの記事を参照。

月曜深夜0時からメンテナンス

申告は公式サイトの左下辺りにあるe-Taxのバナーから(下の画像の赤枠を参照)、
平成26年分確定申告をe-taxでやってみた
e-Taxソフト(Web版)でやると簡単だと思います。(下の画像の赤枠を参照)
平成26年分確定申告をe-taxでやってみた
サクサクと進めて終わらせましょう。
平成26年分確定申告をe-taxでやってみた
( ̄△ ̄;)
e-Taxは24時間できるよ!
( ̄△ ̄;)
e-Taxは24時間できるよ!(月曜はメンテナンスだけどね!)
お、おい、それは24時間って言わないだろう。。。

まあ、手順は多分去年と同じだとは思いますが、これは。
…というわけで、後日(明日)に続く。(この記事を更新します。)

ようやく申告へ

平成26年分確定申告をe-taxでやってみた
( ̄△ ̄;)
先にやった事前準備とはなんだったのか。
予想するに、ブラウザを閉じておかなかったのが原因だと思います。
とか好意的に捉えてみる。明らかに違う。
でも、やらないと申告に差し支えそうなので、文句言っても仕方ありません。
平成26年分確定申告をe-taxでやってみた
何度でも負けずにインストール。
インストールが無事に済めば、
平成26年分確定申告をe-taxでやってみた
ログインできるようになります。
利用者識別番号は、やよいの青色申告のe-Taxデータ書き出し画面に表示されています。(忘れた方用)
ログインをしたら、申告です。

ここからの手順は、去年と同様でした。
というわけで、今年は早々に確定申告が完了しました。
よかったよかった。

では、皆さん頑張ってください。

 - その他, 小ネタ